• 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    絶景カフェで開催!身体に教わる骨盤の土台作りヨガ

    「身体に教わる骨盤の土台作りヨガ IN 読谷絶海カフェ」開催概要

    2017年2月27日(月)9:45から、わくわく×モグモグ×キッチンshuにおいて、「身体に教わる骨盤の土台作りヨガ IN 読谷絶海カフェ」が開催される。安定した心身の土台を作るために、骨盤と対話しながら、身体作りの基礎を学ぶ。

    75分間のヨガレッスンの料金は、パパイヤ茶付きで1,500円。持ち物は、ヨガマット、動きやすい服装、水。ヨガマットは、事前に予約をすると200円でレンタルすることも可能だ。先着2名までカフェ内において、1人につき500円で託児することもできる。

    予約及びお問い合わせは、ダウニー 安希(電話番号:090-8293-8181)まで。

    身体に教わる骨盤の土台作りヨガ

    参加者特典!ヘッドマッサージ

    参加者特典として、先着3名まで、わくわく×モグモグ×キッチンshu内のサロンNICOにおいて、ヘッドマッサージ15分を500円で受けることができる。希望する場合は、9:30、11:00、11:15開始のいずれかを事前に予約する必要がある。

    NICOへのお問い合わせは、電話番号(090-9158-4849)まで。

    海が見えるカフェ「わくわく×モグモグ×キッチンshu」の住所は、沖縄県中頭郡長浜1189-3。おむつ替え台やお座敷席がある子ども連れにも優しいカフェだ。

    外部リンク

    ダウニー 安希 Facebook

    https://www.facebook.com/events/1435205130112311/

    【沖縄 】子育てと日々を充実させるカフェ内サロンNICOのブログ

    http://ameblo.jp/nico25happy25/

    わくわく×モグモグ×キッチンshu Facebook

    https://www.facebook.com/wakuwakuxmogumoguxkitchenShu/

    沖縄旅行はこちらから


    2017年2月27日 9:45から、わくわく×モグモグ×キッチンshuにおいて、「身体に教わる骨盤の土台作りヨガ IN 読谷絶海カフェ」が開催される。安定した心身の土台を作るために、骨盤と対話しながら、身体作りの基礎を学ぶ。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    奥田民生、平井大らが出演 日本最南端の夏フェス「Tropical Lovers Beach Festa」開催

    第1弾出演アーティストは3組

    6月10日(土)、石垣島フサキリゾートヴィレッジにて、日本最南端の夏フェス『Tropical Lovers Beach Festa(トロピカル・ラバーズ・ビーチ・フェスタ)』が開催される。

    日本最南端の夏フェス

    現在出演が発表されているのは、バンド「ユニコーン」やソロとしてヒット曲を多数発表。音楽プロデューサーとしても高い評価を得る奥田民生と、心地よいウクレレの音色と歌声が魅力の平井大、そして神戸出身の3人組ロックバンド「フレデリック」。今後も続々と熱い出演者が発表される。

    イベント概要

    イベントチケットは3月18日(土)より発売される。島外前売りは一般 7,000円/中高生 2000円、当日券は一般 7,500円/中高生 2500円。小学生以下は、大人1名につき3名まで無料となる。(すべて税込み)

    3月6日(月)からは、航空券+宿泊つきパッケージツアーの発売も予定されている。また、各離島からの高速船つきチケットも発売される予定だという。

    会場となるフサキリゾートヴィレッジまでは、新石垣空港からタクシーで約35分。石垣港離島ターミナルからは路線バス(約20分)も利用できる。

    (画像は「Tropical Lovers Beach Festa」ホームページより)

    外部リンク

    Tropical Lovers Beach Festa

    http://tropical-lovers.com/index.html

    沖縄旅行はこちらから


    2017年6月10日、石垣島フサキリゾートヴィレッジにて、日本最南端の夏フェス『Tropical Lovers Beach Festa(トロピカル・ラバーズ・ビーチ・フェスタ)』が開催される。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    石垣市民会館30周年記念!創作八重山舞踊公演

    「創作八重山舞踊公演」概要

    石垣市の芸術文化の鑑賞・交流・創造拠点となっている石垣市民会館の開館30周年を記念して、2017年2月26日(日)石垣市民会館大ホールにおいて、「創作八重山舞踊公演」が開催される。開場は17:30、開演は18:00。

    入場料は2,000円。チケットは、石垣市民会館事務室又は大濱信泉記念館で購入することができる。石垣市民会館では釣り銭を用意することができないため、市民会館でチケットを購入する際は、釣り銭が無いように準備をする必要がある。

    問い合わせは、石垣市民会館(電話番号:0980-82-1515)まで。

    15団体が出演

    「創作八重山舞踊公演」には、秀風会 本盛秀 八重山民俗舞踊研究所(会主 本盛美奈子)、八重山舞踊勤王流祥吉ちどり乃会 千鳥舞踊教室(会主 大島ちどり)、華千の会 與那國久枝 八重山のおどり稽古道場(会主 與那國久枝)など15団体が出演。

    勤王流八重山舞踊保存会無錆之会 川井民枝(会主 川井民枝)は、演目「ニーラスクぬ南ぬ風(無錆の舞)」を披露する。その他、各出演団体の演目は、一般社団法人 石垣市観光交流協会ホームページを確認。

    創作舞踊のみで構成される貴重な公演に足を運んでみてはいかがだろうか。

    (画像は一般社団法人 石垣市観光交流協会ホームページより)

    外部リンク

    一般社団法人 石垣市観光交流協会ホームページ

    http://www.yaeyama.or.jp/docs/2017021600018/

    石垣市民会館

    http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/

    石垣島ツアー・八重山ツアーはこちらから


    石垣市の芸術文化の鑑賞・交流・創造拠点となっている石垣市民会館の開館30周年を記念して、2017年2月26日 石垣市民会館大ホールにおいて、「創作八重山舞踊公演」が開催される。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    コザのライブハウスバンドが集結!「ライブハウス サーキット」

    「ライブハウス サーキット」開催概要

    コザのライブハウスバンドが集結する「ライブハウス サーキット」が、2017年2月25日(土)、コザ・ミュージックタウン1階 特設ステージ、音楽広場において開催される。

    音楽広場での演奏は、15:00からスタート。オープニングは、DOTZ(LIVE HOUSE ZIGZAG)が務める。その他、JET(LIVE MUSIC BAR JET)、PRYZM(CLUB QUEEN)、KOZA楽団(Street Session Team)などが、音楽広場のステージに出演する。

    がじまる前ステージでの演奏は18:00からスタート。ジャンバラヤ、REVERSE、竹原ピストルが登場する予定だ。

    県外ゲストも参加するスペシャルライブは、無料で楽しむことができる。

    ライブハウス サーキット

    出演予定のローカルバンド

    ライブハウス サーキットには、ディスコナンバーとロックを融合させるDOTZ、聴き馴染みのあるロックサウンドを演奏するJET、卓越した演奏と美しいコーラスが魅力的なPRYZM、踊れる楽曲を得意とするジャンバラヤ、中の町の定番ライブバンドREVERSE、モダン音楽隊のKOZA楽団といった個性豊かなバンドが顔をそろえる。

    音楽のまち沖縄市で楽しめるライブエンターテインメントは必見だ。

    (画像はKOZA WEBより)

    沖縄旅行はこちらから


    コザのライブハウスバンドが集結する「ライブハウス サーキット」が、2017年2月25日、コザ・ミュージックタウン1階 特設ステージ、音楽広場において開催される。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    絶滅危惧種も展示「沖縄の貴重な植物展」&「日本の植物の多様性とその保全展」

    国立科学博物館と共催

    海洋博公園の熱帯ドリームセンターにて、「沖縄の貴重な植物展~春を告げる植物たち~」と「日本の植物の多様性とその保全展」が開催される。

    絶滅危惧種の実物展示も!

    沖縄県は、日本でも種多様性の高い地域のひとつである、琉球列島に属している。生物多様性のホットスポットと言われるが、多くの動植物が絶滅の危機に瀕しているのも事実だ。

    今回開催される「沖縄の貴重な植物展」では、琉球列島に生息する絶滅危惧種の植物を紹介。'沖縄のスミレ'ことオリヅルスミレなど、実物展示が中心となっているので、貴重な植物を目にするチャンスだ。また、同時開催の「日本の植物の多様性とその保全展」では、日本各地の事例を紹介する予定となっている。

    「沖縄美ら海水族館」のチケット提示で入館料割引!

    「沖縄の貴重な植物展」と「日本の植物の多様性とその保全展」は、2017年3月11日(土)~26日(日)まで開催予定。料金は入館料のみで、大人690円、小人350円となっている。なお、同じ海洋博公園内にある人気観光スポット「沖縄美ら海水族館」のチケット提示で、入館料金が大人340円、小人170円となる割引サービスもあるので、合わせて楽しむのもオススメだ。

    また、3月25日(土)・26日(日)には、参加無料のワークショップ「みぢかな植物プランクトンを見てみよう」も実施する予定となっている。

    問い合わせは、熱帯ドリームセンター(電話:0980-48-3624)まで。

    (画像は海洋博公園ホームページより)

    外部リンク

    「沖縄の貴重な植物展」&「日本の生物多様性とその保全展」

    http://oki-park.jp/kaiyohaku/events/detail/2999

    沖縄旅行はこちらから


    海洋博公園の熱帯ドリームセンターにて、「沖縄の貴重な植物展~春を告げる植物たち~」と「日本の植物の多様性とその保全展」が開催される。今回開催される「沖縄の貴重な植物展」では、琉球列島に生息する絶滅危惧種の植物を紹介。"沖縄のスミレ"ことオリヅルスミレなど、実物展示が中心となっているので、貴重な植物を目にするチャンス。また、同時開催の「日本の植物の多様性とその保全展」では、日本各地の事例を紹介する予定となっている。