-
アニマゲドンは、2014年11月から開催されている、沖縄県内最大級のアニソンイベントで、今回4回目の開催となる。開催日時は、2017年5月6日。過去の開催では、何百名もの参加者があった。コスプレでの参加も歓迎されている。アニマゲドンには、沖縄県内のアニソン・ゲーム・アイドル系パフォーマーが集まり、バンドライブにダンス、ゲーム企画、オーディションを通過したパフォーマンスの決勝戦など、盛り沢山のコンテンツが用意されている。
-
タッチセラピーとは、米国UCLAこども病院をはじめとした医療機関にて開発されたもので、「タッチケア」は、夜泣き・便秘・おっぱいなど、子育ての悩みを軽減する効果などがあるとされている。国際リドルキッズ協会は、愛情のこもったタッチを実践することができる家族や指導者の育成を目的として活動する団体である。今年4月には、代表をつとめるティナ・アレン氏が来日し、日本各地で講座を開催する予定である。
-
船浮音祭りは、2007年より毎年4月第3日曜日に開催され、今年で第11回となる音楽イベントである。このイベントは、西表島・船浮出身のシンガーソングライター池田卓が、企画・プロデュースしている。船浮は自然が豊かで、イリオモテヤマネコ発見の地としても知られる。西表島において、船でしか渡ることが出来ない「離島の離島」で、過疎化・廃村の危機のある集落でもある。池田氏は、当時8年ぶりに生まれた男の子であり、このイベント開催は、村の活性と繁栄を願ってのものだ、としている。
-
2017年4月22日・23日、スペイン・バル(BAR)のように楽しい「バルウォーク那覇」が今年も開催される。開催エリアは、昨年と同じく国際通りがメインだが、昨年よりも拡大される予定。バルウォーク那覇は福岡の人気イベント「バルウォーク福岡」の那覇版。1ドリンクとおつまみで店をハシゴする大人の宴足だ。
-
2017年4月1と2017年4月2日の2日間、イオンモール沖縄ライカムにおいて、「モンストモール」が開催される。開催時間は、2017年月1日、4月2日。モンストモールは、「ふわふわオラゴン」など、楽しいコンテンツが盛りだくさんのイベントとなっている。モンストモールで先行発売されるグッズも多い。