• 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    世界が恋する海でビューティー体験「meenu style retreat」開催

    心と体を磨く1泊2日

    4月22日(土)と23日(日)、沖縄県島尻郡座間味村 前浜ビーチにて、1泊2日のアクティビティイベント『meenu style retreat(メーヌスタイルリトリート)』が開催される。

    meenu style retreat

    同イベントは、昨年10月に開催された『meenu yoga retreat』の第2弾となるもの。『meenu yoga retreat』で中心となったヨガやSUPヨガなどのアクティビティのほか、より阿嘉島の魅力を知るための新たなプログラムが組まれる。

    体中で感じるケラマブルー

    「島民が案内する島散歩」や「島民と一緒にランチを食べるビーチピクニック」など阿嘉島の人々との交流が楽しめるプログラムのほか、「星降る浜辺の撮影会」など『世界が恋する海』とも呼ばれる慶良間諸島の自然を堪能できる企画も。

    代謝を上げる、視野を広げる、行動を変えるといった'1度アップ'をコンセプトに掲げており、モーニングヨガや「愛されヒップを作るウォーキング講座」など、美しさに磨きをかけるコンテンツも計画されている。

    感動体験が築く、未来の自分

    沖縄のことばで「前の」という意味をもつ「メーヌ」。イベントを企画する株式会社アッシュエンタープライズはこれを「一歩前の」「前向きな」「前進する」ととらえ、この『meenu style retreat』での感動的な体験を「新たな一歩を踏み出すきっかけ」につなげたいとしている。

    ■開催概要
    日時  : 2017年4月22日(土)、23日(日)
    会場  : 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉(前浜ビーチ)
    アクセス: 那覇市泊ふ頭北岸より高速船で約1時間
          (当日は北岸船客待合所集合)
    参加費 : 23,000円(税込) 座間味村民はアクティビティ
    無料
    定員  : 30名(島外参加者)
    申込方法: メールまたは電話申し込み。詳細は以下サイトを確認ください。
    http://meenustyle.jp/event/meenu-style-retreat-in-akajima
    備考  : 現地までの渡航費・宿泊費は別途
          (宿泊場所:ゲストハウスすまいる)
    URL   : http://meenustyle.jp
    (プレスリリースより引用)

    (画像はプレスリリースより)

    外部リンク

    株式会社アッシュエンタープライズ プレスリリース

    https://www.atpress.ne.jp/news/124725

    公式サイト

    http://meenustyle.jp

    2017年4月22日と23日、沖縄県島尻郡座間味村 前浜ビーチにて、1泊2日のアクティビティイベント『meenu style retreat(メーヌスタイルリトリート)』が開催される。同イベントは、昨年10月に開催された『meenu yoga retreat』の第2弾となるもの。『meenu yoga retreat』で中心となったヨガやSUPヨガなどのアクティビティのほか、より阿嘉島の魅力を知るための新たなプログラムが組まれる。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    ショーとバイキングで感謝のひとときを

    「母の日花やからショー&バイキング」開催

    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城では、5月14日、「母の日花やからショー&バイキング」が開催される。

    ショーとバイキングで感謝のひとときを

    ホテル自慢の和洋中バイキング料理と、全国や海外でも活躍する舞踊集団「花やから」のオンステージを楽しみ、日頃の感謝の気持ちを伝えよう。

    母親用チケットを購入すれば、「ポラロイド写真での記念写真撮影」「カーネーションコサージュ」「特製クッキープレゼント」が付いてくる特典もある。

    食事の後にショーをゆっくり観覧

    開催日は、5月14日。場所は、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城、2階「首里の間」。時間は、1部が11時から食事、11時45分からショータイム、2部が14時30分から食事、15時15分からショータイム、3部が18時から食事、18時45分からショータイムとなっている。

    チケット料金は、母親用チケットと大人用チケットが6,000円、4歳から12歳までの子ども用チケットが3,000円(消費税、サービス料込み)。問い合わせは、宴会予約番号098-886-5464まで。

    いつも太陽のように明るく、艶やかで元気な「花やから」。「やから」とは沖縄の方言で「優れたもの、卓越したもの」を意味する。

    笑いあり涙ありの「花やから」のステージとバイキング料理で感謝のひとときをプレゼントしよう。

    (画像はダブルツリーbyヒルトン那覇首里城HPより)

    外部リンク

    母の日花やからショー&バイキング

    http://www.doubletreeshuri.jp/news/detail/2198

    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城では、2017年5月14日、「母の日花やからショー&バイキング」が開催される。ホテル自慢の和洋中バイキング料理と、全国や海外でも活躍する舞踊集団「花やから」のオンステージを楽しみ、日頃の感謝の気持ちを伝えよう母親用チケットを購入すれば、「ポラロイド写真での記念写真撮影」「カーネーションコサージュ」「特製クッキープレゼント」が付いてくる特典もある。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    子どもと楽しむ春休みの沖縄【ローヤルホテル&レストランの春休みプラン】

    春休みプランは4月7日まで!

    ローヤルホテル&レストラン(沖縄県中頭郡読谷村楚辺1315番地)に春休みプランが登場した。4月7日までの限定となっている。

    ローヤルホテル&レストランの春休みプラン

    リーズナブルに沖縄滞在

    素泊まりか朝食付き、どちらのプランも家族でリーズナブルに滞在。チェックアウトは12時とゆったりゆっくりなので、家族で存分に沖縄を楽しめる。

    ローヤルホテルではホテルタイプの(新館サウスヒル)と、コンドミニアム・マンションタイプ(別館ノースヒル)を用意。短い滞在にも長い滞在にも対応。旅のスタイルに合わせて好みの部屋をチョイスできる。

    おじいちゃんおばあちゃんも一緒に

    春休みプランの他、三世代旅行に嬉しいプランも登場。小学生までの子ども・孫は、添い寝無料。こちらは3ベッドのコンドミニアムスタンダードの部屋が用意される。リビングは独立していてキッチンが完備されている、子ども連れには大変うれしい仕様だ。

    オプショナルツアーで沖縄を満喫

    ローヤルホテルは各種オプショナルツアーも充実している。ホテル周辺では定置網漁やマングローブカヤックなどの自然体験メニューが盛りだくさん。家族みんなで楽しめる。沖縄の大自然を探索したり、漆喰のオリジナルシーサーを作るプログラムなどもある。詳しくはロイヤルホテル&レストランの公式サイトまで。

    (画像はローヤルホテル&レストラン公式サイトより)

    外部リンク

    ローヤルホテル&レストラン公式サイト

    http://www.royalmhr.jp/

    ローヤルホテル&レストランに春休みプランが登場した。2017年4月7日までの限定となっている。素泊まりか朝食付き、どちらのプランも家族でリーズナブルに滞在。チェックアウトは12時とゆったりゆっくりなので、家族で存分に沖縄を楽しめる。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    4月から飼育員のぶっちゃけ裏話がスタート

    毎月1回「ここだけ」の裏話

    本部町の海洋博公園で、飼育員や公園管理職員の裏話が聞ける「イルカ・マナティー・ウミガメ飼育員が語る裏話!!」が4月からスタートする。このイベントは毎月1回、毎回異なる職員によって行われる。

    4月から飼育員のぶっちゃけ裏話がスタート

    裏話は、公園内の飼育動物だけでなく野生生物についても行われる。映像や標本、生体なども用いて、担当者だけが知るレアでマニアックな「ここだけ」の解説がされるという。解説は、得意分野に応じて毎月異なる職員が行う。

    4月はイルカ・マナティーの飼育員の裏話

    4月の実施日は4月29日(土・祝)。この回では、イルカ・マナティーの飼育員三谷祐太が、「実は聞いてみたかった」という飼育員の仕事内容などについて裏話を聞かせてくれる。

    開催概要

    開催日は、平成29年4月29日(土・祝)、5月5日(金・祝)、6月17日(土)、7月17日(月・祝)、8月11日(金・祝)、9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)、11月23日(木・祝)、12月23日(土・祝)。

    平成30年1月8日(月・祝)、2月11日(日・祝)、3月21日(水・祝)。

    開催時間は14:00~14:30。場所は、総合休憩所(美ら海プラザ)。料金は無料。参加条件は、小学生以上で日本語での理解が可能な人。定員は各回40名で先着順。問い合わせ先は、海洋博公園管理センター 動物管理チーム、電話番号0980-48-2748。

    申し込み方法

    実施前日の18:00まで電話で申し込む。電話番号0980-48-2748。1組5名まで申し込み可能。

    (画像は海洋博公園ホームページより)

    外部リンク

    イルカ・マナティー・ウミガメ飼育員が語る裏話!!

    http://oki-park.jp/kaiyohaku/events/detail/2991

    本部町の海洋博公園で、飼育員や公園管理職員の裏話が聞ける「イルカ・マナティー・ウミガメ飼育員が語る裏話!!」が2017年4月からスタートする。このイベントは毎月1回、毎回異なる職員によって行われる。裏話は、公園内の飼育動物だけでなく野生生物についても行われる。映像や標本、生体なども用いて、担当者だけが知るレアでマニアックな「ここだけ」の解説がされるという。解説は、得意分野に応じて毎月異なる職員が行う。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    第2回沖縄国際コスプレ祭 4月22日開催!

    沖縄最大のコスプレイベント

    4月22日(土)、北谷町美浜のアメリカンビレッジにて第2回沖縄国際コスプレ祭が開催される。このイベントは官民一体型のイベントで、アメリカンビレッジ全域がコスプレ会場になってしまうという沖縄最大のコスプレイベントだ。

    第2回沖縄国際コスプレ祭

    沖縄国際コスプレ祭のホームページには、昨年の第1回開催の画像や動画の他、会場マップやルールなどが掲載されている。

    また、3月24日(金)には、「FMぎのわん」で放送される「アニマンあにきのクールジャパンおきなわ」に第1回コスプレ祭実行委員長の金城仁が出演し、第2回コスプレ祭の発表と告知を行う。この放送は、「FMぎのわん」のホームページからインターネットでも視聴できる。

    開催概要

    イベント開催日時は、4月22日(土)11:00~17:00。会場は、ミハマ・アメリカンビレッジ(沖縄県北谷町美浜)全域。メイン会場は、カーニバルパーク前(観覧車があるところ)。参加費は無料で誰でも参加可能。更衣室あり。駐車場は北谷町営駐車場を予定。

    コスプレ祭では、コスプレイヤーや一般の人を撮影する場合、必ず声をかけ、許可を取ってから撮影するようにと注意を呼びかけている。

    (画像は沖縄国際コスプレ祭ホームページより)

    外部リンク

    沖縄国際コスプレ祭

    http://haisai.biz/oicfes/

    FMぎのわん

    http://fmginowan.com/

    2017年4月22日、北谷町美浜のアメリカンビレッジにて第2回沖縄国際コスプレ祭が開催される。このイベントは官民一体型のイベントで、アメリカンビレッジ全域がコスプレ会場になってしまうという沖縄最大のコスプレイベント。また、2017年3月24日には、「FMぎのわん」で放送される「アニマンあにきのクールジャパンおきなわ」に第1回コスプレ祭実行委員長の金城仁が出演し、第2回コスプレ祭の発表と告知を行う。