• 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のプール営業日決定

    営業期間は4月29日から9月23日

    那覇市にあるダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のプール営業日程が発表された。

    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のプール営業日決定

    2017年は4月29日(土)から利用できる。営業時間は、4月29日から5月6日(土)までは10:00から18:00、7月1日(土)から8月31日(木)は09:00から20:00。9月1日(金)から23日(土)までは10:00から18:00となっている。

    利用料は、ホテルの宿泊客は無料。宿泊客以外のビジターは、中学生以上の大人が1,500円、4歳から小学生の小人が800円。オプションとして法人、家族、個人3種類のプール会員権もあり、会員はホテル内のレストラン・バーでソフトドリンクが50パーセント割引、飲食は20パーセントの割引となる。

    また、宿泊客と会員以外のビジターは土・日・祝日のプール利用はできない。その他の注意事項などは、ホテルの公式サイトに掲載されている。

    首里城を中心とした観光の拠点に

    プールは、深さ1.2メートル長さ25メートルのプールと、子供用の深さ0.65メートル長さ6メートル幅7メートルのプールの2つがあり、ヤシの木と緑に囲まれた那覇市内最大級のガーデンプールとなっている。世界遺産である首里城から徒歩15分と観光に便利な拠点であるホテルに、更にくつろぎの場が提供される。

    (画像はダブルツリーbyヒルトン那覇首里城公式WEBサイトより)

    外部リンク

    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城公式WEBサイト

    http://www.doubletreeshuri.jp/facilities/pool

    那覇市にあるダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のプール営業日程が発表された。2017年は4月29日から利用できる。営業日程は、4月29日~9月23日までとなっている。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    4月3日、シュリシュリ・ラヴィ・シャンカール来日記念講演会開催

    ヨガの大家が4月に来日

    4月3日(月)、中頭郡中城村の中城城跡にて、平和活動家でヨガの大家であるシュリシュリ・ラヴィ・シャンカールの来日を記念した講演会が開催される。

    シュリシュリ・ラヴィ・シャンカール来日記念講演会開催

    人道支援・教育支援に取り組む非営利団体「アートオブリビング」の創設者でもあるシュリシュリ。社会問題や紛争の解決に取り組む一方で、心身をリラックスさせるヨガの呼吸法や瞑想、ストレスフリースキルの普及にも努めている。

    講演会概要

    彼の来日を記念した沖縄での講演会は、世界遺産の中城城跡にて行われる。チケット料金は前売り1800円。空席があった場合のみ、当日券(2000円)も発売される予定だ。小学生以下は無料。座席を使用する場合は学生料金が適応される。

    会場にはヨガマットやレジャーシートなどの敷物を持参すること。また会場は野外となるため、懐中電灯、虫除けスプレーのほか雨具や上着なども持参すると良い(講演会は雨天決行)。

    当日はシャトルバスが便利

    開場は17時半。18時半からの開演で、終演は20時半の予定だ。当日はイオンモール沖縄ライカムの駐車場が臨時駐車場となり、臨時駐車場から会場まではシャトルバスを利用する。なお当日は周辺道路及びシャトルバスの混雑が予測されるため、早めの移動が推奨されている。

    (画像はアートオブリビング ホームページより)

    外部リンク

    2017年日印友好交流年記念事業 来日記念講演会

    https://www.artofliving.org/jp-ja/srisrijapan/Okinawa

    2017年4月3日、中頭郡中城村の中城城跡にて、平和活動家でヨガの大家であるシュリシュリ・ラヴィ・シャンカールの来日を記念した講演会が開催される。人道支援・教育支援に取り組む非営利団体「アートオブリビング」の創設者でもあるシュリシュリ。社会問題や紛争の解決に取り組む一方で、心身をリラックスさせるヨガの呼吸法や瞑想、ストレスフリースキルの普及にも努めている。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    こだわりの映画は自慢のドーナツと一緒に【シアタードーナツ】

    ドーナツと映画

    シアタードーナツ・オキナワ(沖縄市中央1-3-17-2F)では、2017年3月23日(木)から4月12日(水)まで上演する5本の映画を案内中だ。

    シアタードーナツ

    3月下旬の上演スケジュールは?

    11時からはトロント国際映画祭で高評価を得た、韓国の映画【フィッシュマンの涙】。

    13時からは「愛と死」「アメリカの今」を綴ったドキュメンタリー映画【ハート・オブ・ドッグ】。

    14時40分からはフランスの感動作【奇跡の教室・受け継ぐ者たちへ】。

    17時からは沖縄の焼物の無限の魅力が溢れるドキュメンタリー【あめつちの日々】。

    19時15分からは再び【フィッシュマンの涙】を上演。

    シアタードーナツとは?

    シアタードーナツはカフェ席で世界中の映画を楽しむスタイルのカフェシアターだ。県内では初となる。120インチのスクリーンに映し出されるのはクリエイティビティを刺激する選りすぐりの作品。ジャンルは音楽、ファッション、デザイン、旅、コメディの5つ。

    フードカウンターで映画チャージ料(税込み1,300円・小学生は650円)と飲食を注文し、カフェ席へ。自慢のオリジナルドーナツだけを楽しみたい人にはカフェだけのスペースも用意している。

    (画像はシアタードーナツ公式サイトより)

    外部リンク

    シアタードーナツ公式サイト

    http://theater-donut.okinawa/

    シアタードーナツ・オキナワでは、2017年3月23日~4月12日まで上演する5本の映画を案内中。シアタードーナツはカフェ席で世界中の映画を楽しむスタイルのカフェシアター。県内では初となる。120インチのスクリーンに映し出されるのはクリエイティビティを刺激する選りすぐりの作品。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    灼熱の宮古島をさらに熱く!MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAl2017

    今年も開催!宮古島でロックフェス!

    2017年6月17日(土)に開催されるMIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAl2017の第一弾出演アーティストが発表された。

    MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAl

    注目の第一弾出演アーティストは?

    発表された出演アーティストは、沖縄音階にロック・レゲエをチャンプルーしたサウンドで人気の4人組バンド【かりゆし58】、確かな楽曲とライブパフォーマンスで注目される【MY FIRST STORY】、90'sのエモサウンドを進化させたロックサウンドで話題の【MONOEYES】、FUNKY MONKEY BABYS解散後様々な体験を経て昨年1月よりソロ活動を開始したファンモンのメロディメーカー【モン吉】だ。

    フェスはいつ、どこ、どうやって?

    開催日時は2017年6月17日(土)開場11時、開演12時だ。開催場所は宮古島コースタルリゾートヒララ・トゥリバー地区ヘッドランド特設会場(宮古島平良地区)となる。

    チケットの前売り券は税込みで6,000円。当日券は7,000円。学生チケットはTSUTAYA沖縄宮古島店限定販売で4,000円。全席自由となっている。一般チケットの販売は4月23日(日)10時より全国一斉発売。オフィシャルツアーの発売は4月中旬予定。オフィシャルホームページでチェックを。

    (画像はMIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAl2017オフィシャルホームページより)

    外部リンク

    MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAl2017

    http://www.mirf.jp/

    2017年6月17日に開催されるMIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAl2017の第一弾出演アーティストが発表された。発表された出演アーティストは、沖縄音階にロック・レゲエをチャンプルーしたサウンドで人気の4人組バンド【かりゆし58】、確かな楽曲とライブパフォーマンスで注目される【MY FIRST STORY】、90'sのエモサウンドを進化させたロックサウンドで話題の【MONOEYES】、FUNKY MONKEY BABYS解散後様々な体験を経て昨年1月よりソロ活動を開始したファンモンのメロディメーカー【モン吉】。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    今が摘みどき!「美らイチゴ糸満農園」でイチゴ狩り

    沖縄でイチゴ狩り

    沖縄県糸満市にある株式会社美らイチゴでは、現在、自社農園「美らイチゴ糸満農園」にて、イチゴ狩りを開催中だ。

    美らイチゴ糸満農園

    5種類のイチゴの食べ比べも!

    「イチゴ農家がほとんどいない沖縄で、おいしいイチゴを作りたい」との思いで、今年2月15日に開園した「美らイチゴ糸満農園」。広々としたビニールハウス内で栽培されるのは、「おいCベリー」「かんなひめ」「かおりの」「やよいひめ」「さちのか」といった5種類のイチゴだ。

    温度調節に気を使うなどの難しさはあったものの、今では赤々とした実をなしており、まさに摘みどきを迎えている。なお、摘み取ったイチゴは、1グラム2円で計り売りされているので、5種類のイチゴを食べ比べして楽しむこともできる。

    また、園内には、ベンチやテーブルなど、くつろげるスペースも用意。ひと休みしたり、摘んだばかりのイチゴを食べたりする際に利用できる。

    営業日&アクセス・問い合わせ先

    家族ではもちろん、カップル、友達同士でも楽しめる「美らイチゴ糸満農園」のイチゴ狩りは、5月まで開催予定。営業日は、毎週水曜日・土曜日で、営業時間は、午前10時から赤い実がなくなるまでとなっている。なお、入場料は無料だ。

    「美らイチゴ糸満農園」へのアクセスは、ひめゆりの塔から車で約1分。問い合わせは、080-3377-1583まで。

    (画像は株式会社美らイチゴ公式サイトより)

    外部リンク

    株式会社美らイチゴ

    http://www.chura-ichigo.jp/

    沖縄県糸満市にある株式会社美らイチゴでは、現在、自社農園「美らイチゴ糸満農園」にて、イチゴ狩りを開催中。「イチゴ農家がほとんどいない沖縄で、おいしいイチゴを作りたい」との思いで、今年2017年2月15日に開園した「美らイチゴ糸満農園」。広々としたビニールハウス内で栽培されるのは、「おいCベリー」「かんなひめ」「かおりの」「やよいひめ」「さちのか」といった5種類のイチゴ。