• 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    祖先のお墓の前でライブ 「清明(しーみー)祭」を体験

    お墓の掃除をした後は、みんなで祖先とピクニック 「清明(しーみー)祭」

    沖縄県宜野湾市にある佐喜眞美術館で、4月4日、6日の2日間、イベント、『清明(しーみー)祭』が開催される。

    清明祭は陰暦の3月に行われる行事で、祖先の墓に参って草むしりをして墓を掃除し、ピクニックのような雰囲気で親族がそろって墓前で食事を楽しむ風習のことだ。今回のイベントでは、阿手川原(アタカーバル)と呼ばれる300年以上の歴史のある戦前墓地の森の様子を残す数少ない場所にて、清明祭Liveを開催する。

    清明祭

    4月4日はアタカ—バルで 4月6日は佐喜眞美術館にてライブ開催

    4月4日は11:00よりアタカーバルの森を見学したのち、12:00よりおおたか静流、向島ゆりこ、酋長巳酉によるライブが開催される。4月6日には佐喜眞美術館にて19:20より「テニアンからブラジルへ。二度の戦争を生き残った沖縄移民」を上映した後、20:30よりライブを開催する。チケット料金は両日とも2,500円。

    空襲を潜り抜け、戦前の沖縄の姿を残す神聖な場所でのライブ。祖先とともにライブに耳を傾けてみてはいかがだろうか。

    (画像は佐喜眞美術館のホームページより)

    外部リンク

    清明祭Live 佐喜眞美術館

    http://sakima.jp/?p=1250

    沖縄旅行はこちらから


    沖縄県宜野湾市にある佐喜眞美術館で、4月4日、6日の2日間、イベント、『清明(しーみー)祭』が開催される。清明祭は陰暦の3月に行われる行事で、祖先の墓に参って草むしりをして墓を掃除し、ピクニックのような雰囲気で親族がそろって墓前で食事を楽しむ風習のことだ。今回のイベントでは、阿手川原(アタカーバル)と呼ばれる300年以上の歴史のある戦前墓地の森の様子を残す数少ない場所にて、清明祭Liveを開催する。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    おぐねぇービューティートークショー

    ホテル特製ランチ付きのトークショー

    3月20日(月・祝)、那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューにて、ヘアメイクアップアーティストおぐねぇの「おぐねぇービューティートークショー」が開催される。トークショーには、キレイになれるホテル特製美チャージランチが付いている。

    おぐねぇービューティートークショー

    おぐねぇこと小椋ケンイチさんは、現在個人事務所の(株)スマイロンにて活動中。おぐねぇがこれまで担当したタレントやモデルは、合わせて400名以上に及ぶ。主なタレントは、モーニング娘。、小池栄子、熊田曜子、小泉今日子、栗山千明、南野陽子など。

    開催概要

    開催日時は、3月20日(月・祝)、受付12:30、食事13:00~14:30、トークショー14:40~15:40。会場はANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー2F彩海。料金は、10,000円(美チャージランチ&ハイビスカスティーサワー1杯付き)。

    トークショーのチケット半券特典として、利用期間3月21日(火)~6月30日(金)のレストランの食事代割引などがある。また、同ホテルでは、「おぐねぇービューティートークショー」限定の宿泊セットプランも用意している。料金はチケット1枚・朝食付きで22,400円~。

    予約と問い合わせ先は、宴会予約係(10:00~18:00)、電話番号098-853-2114。

    (画像はANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューホームページより)

    外部リンク

    おぐねぇービューティートークショー

    http://www.anacpokinawa.com/news/news-406.html

    沖縄旅行はこちらから


    2017年3月20日、那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューにて、ヘアメイクアップアーティストおぐねぇの「おぐねぇービューティートークショー」が開催される。トークショーには、キレイになれるホテル特製美チャージランチが付いている。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    もこもこふわふわ!超かわいいホワイトライオンのお披露目イベント開催/沖縄こどもの国

    ホワイトライオンがやってくる!

    3月26日(日)、沖縄こどもの国にて「ホワイトライオン」のお披露目イベントが行われる。

    超かわいいホワイトライオンのお披露目イベント

    お披露目されるのは、昨年11月に福島県の東北サファリパークで誕生したオスのホワイトライオン。全身が白い毛で覆われていて、ふわふわとした毛並みがなんともかわいらしい。

    自由に観覧可能

    九州・沖縄にホワイトライオンがやってくるのは初めてのことだ。イベントでは贈呈セレモニーが行われ、レッドカーペットを通って広場に移動した後は来園者も自由に観覧することができる。

    イベントは午後2時~4時。エイサー演舞がイベントを盛り上げるほか、お楽しみ抽選会や来園者への記念品のプレゼントなどが予定されているという。

    施設概要

    沖縄こどもの国は、沖縄県唯一の動物園。キリンや象、カバといったこどもたちに大人気の動物や、沖縄県に生息する琉球固有種を多く飼育している。

    入園料は大人500円/中・高校生200円/4歳以上~小学生100円/幼児(3歳まで)は無料。なおイベントの内容は、当日の天候やホワイトライオンの体調により変更となる場合がある。

    (画像はプレスリリースより)

    外部リンク

    沖縄市役所 経済文化部 観光振興課 プレスリリース

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000014623.html

    沖縄こどもの国

    http://www.kodomo.city.okinawa.okinawa.jp/

    コザウェブ(観光ポータルサイト)

    http://kozaweb.jp/event/detail.html?&sp=true&id=3891

    沖縄旅行はこちらから


    2017年3月26日、沖縄こどもの国にて「ホワイトライオン」のお披露目イベントが行われる。お披露目されるのは、昨年11月に福島県の東北サファリパークで誕生したオスのホワイトライオン。全身が白い毛で覆われていて、ふわふわとした毛並みがなんともかわいらしい。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( イベント )

    来場者が楽しめるイベント「さんごの海フェスタinおきなわ」

    「さんごの海フェスタinおきなわ」開催概要

    2017年3月19日(日)13:00から17:00まで、国立劇場おきなわ 大劇場(那覇市勢理客4-14-1)において、さんごの海フェスタinおきなわ(沖縄県サンゴ礁保全再生事業成果発表シンポジウム)が開催される。入場料は無料。

    第一線で活躍している研究者による講演や、高校生によるサンゴ礁保全普及のアイディア発表を予定。その他、来場者も楽しむことができるクイズ大会や、きいやま商店が手がけたサンゴ礁保全応援ソングのお披露目ライブなど、盛りだくさんの内容となっている。

    司会は糸数美樹、砂川英依。

    さんごの海に親しむプログラム

    「さんごの海フェスタinおきなわ」の第1部は、出井航(沖縄県環境部自然保護課自然保護班)による沖縄県サンゴ礁保全再生事業の発表や、奥田直久(環境省自然環境局環境計画課)によるサンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020についてなど、専門家による分かりやすい講演を予定している。

    第2部は、仲栄真礁、山本広美による「みんなでサンゴ・クイズ!」、那覇国際高校、コザ高校などが参加する「高校生によるサンゴ礁保全普及アイディア発表」、きいやま商店による沖縄県サンゴ礁保全再生応援ソング「1、2、サンゴー!」お披露目ライブが行われる。

    (画像はさんごの海フェスタ Facebookより)

    外部リンク

    さんごの海フェスタinおきなわ Facebook

    https://www.facebook.com/events/269739340107261/

    さんごの海フェスタ Facebook

    https://www.facebook.com/sangofesta

    沖縄旅行はこちらから


    2017年3月19日、国立劇場おきなわ 大劇場において、さんごの海フェスタinおきなわ(沖縄県サンゴ礁保全再生事業成果発表シンポジウム)が開催される。入場料は無料。第一線で活躍している研究者による講演や、高校生によるサンゴ礁保全普及のアイディア発表を予定。
  • 2022/05/14
    沖縄旅行:カテゴリ( インフォメーション )

    沖縄で作る春の思い出!おきなわワールド「春たび」

    おきなわワールド「春たび」開催概要

    2017年3月1日(水)から4月9日(日)まで、おきなわワールドにおいて「春たび」が開催される。城下町エリアで沖縄の文化を体験できる他、美味しいものが集まるオキナワングルメ、セグウェイ体験、まっくらヘビの森探検などを実施。

    おきなわワールドは年中無休で、9:00から18:00まで開園。最終受付は17:00となっている。

    入園料金は、フリーパス(玉泉洞・王国村・ハブ博物公園)が大人(高校生以上)1,650円、小人(4歳から中学生まで)830円。

    期間中は、おきなわワールドでの体験、飲食、お土産の購入で使うことができる「春得チケット」が販売される。春得チケットは、チケット売場で、1,200円相当を1,000円で購入することができる。

    おきなわワールド「春たび」

    城下町で体験めぐり

    城下町エリアでは、沖縄の文化を体感できる5つの体験を用意している。

    本物の真珠を取り出す「真珠玉出し体験」は、500円。

    その他、形やトッピングを自分好みにアレンジする「琉球ガラス体験(1,190円から)」や、沖縄ならではの泡立つお茶を楽しめる「ブクブクー茶(520円)」、色鮮やかな染め物体験ができる「紅型体験(1,080円から)」、シーサーを美しく彩る「しっくりシーサー色付け(1,080円から)」がある。

    2017年の春は、おきなわワールドで、沖縄の文化を楽しんでみてはいかがだろうか。

    (画像はおきなわワールド ホームページより)

    外部リンク

    おきなわワールド ホームページ

    http://www.gyokusendo.co.jp/

    沖縄旅行はこちらから


    2017年3月1日~4月9日まで、おきなわワールドにおいて「春たび」が開催される。城下町エリアで沖縄の文化を体験できる他、美味しいものが集まるオキナワングルメ、セグウェイ体験、まっくらヘビの森探検などを実施。